教育訓練給付制度対象講座です!!
社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律により、介護福祉士試験の受験資格が改正され、平成28年度国家試験から3年以上の実務経験者に6カ月以上の実務者研修の受講が求められることになりました。
本校で、実務者研修を実施する養成施設の指定を受け、早期の段階から研修を受講できるようにするとともに、より質の高い研修を行うことにより、国家試験への取り組みを容易にし、介護福祉士の質の向上につなげようとする物です。
・修業期間 … 6か月
・入学時期 … 5月、7月、10月開講※ただし希望者数によっては開講されない場合がございます。予めご了承ください。
・募集人員 … 40名
・受験資格 … 介護現場の実務経験者で、介護福祉士国家試験の受験を目指す方
・受講料 … 取得している資格により異なります。詳細はコチラ→(受講料特別割引キャンペーン中)
介護福祉士国家試験を実務経験ルートで受験する場合、受験資格として3年以上かつ540時間の実務経験に加え、
介護職員実務者研修を修了することが義務付けられました。
1.スクーリング授業では、「喀痰吸引」や「経管栄養」などについても学ぶことができます。
2.パソコンやスマートフォンでレポート提出が可能。
働きながら学ぶ方にピッタリの学習方法です。
3.介護福祉士養成校で教育経験豊富な教員が指導します。
Eレポートシステムの詳細はこちら → 【介護福祉士実務者研修センターWEBサイト】
取得している資格によって、受講科目数が異なります。
取得している資格 | 自宅学習 科目数 | 面接授業日数 |
---|---|---|
介護職員基礎研修 | 1科目 | 2日 |
訪問介護員研修1級 | 1科目 | 8日 |
訪問介護員研修2級 | 11科目 | 8日 |
訪問介護員研修3級 | 16科目 | 8日 |
介護職員初任者研修 | 10科目 | 8日 |
上記の方以外 | 19科目 | 8日 |
詳細はオリエンテーションで説明します。
電話・FAX・E-mailにて「通信課程募集要項」を請求してください。直接本校へお越しいただいても結構です。
【TEL】0564-32-8811 【FAX】0564-32-8813 【E-Mail】jikei.f@sakura-g.ac.jp
お知らせいただいた住所へ募集要項を送付いたします。
募集要項と同時にお送りする入学願書に必要事項を記入のうえ提出してください。
書類選考の上、合否を連絡いたします。
合格と判定させていただいた方には、受講に係わる必要書類を送付いたします。
お送りする書類の中にある振込用紙を用いて期日までに入学金を振り込んでください。
お知らせする日時にオリエンテーションを実施します。受講の説明・テキスト購入を経て受講開始となります。
オリエンテーションの日程 / Aコース:5月初旬、Bコース:7月初旬、Cコース:10月初旬